雑誌などを見ていると、カッコいいと思ったスタイリングのアイテム詳細の欄にスタイリスト私物と書かれていて、もどかしい気持ちになることがしばしばあります。
そのスタイリスト私物という言葉をそのままブランド名にした「スタイリスト私物」をご存知でしょうか。
名前は知っているという方もいらっしゃると思いますが、スタイリスト私物はSNS上でとても人気を集めておりなかなか簡単には手に入らないブランドになっています。
今回はそんなスタイリスト私物にフォーカスしていきます。

スタイリスト私物とは
スタイリスト私物とは、スタイリストの山本康一郎さんが手がけるファッションブランドです。
しかし一般的なファッションブランドとは少し違い、スタイリスト私物のみで企画した商品はありません。スタイリスト私物のアイテムは、全て他のブランドやアーティストとのコラボレーションになっています。
ブランドというよりも山本康一郎さんによるプロジェクトと言った方がわかりやすいかもしれませんね。
スタイリストである山本康一郎さん自身が愛用するアイテムやブランドに対して、1人のユーザーとして様々な我儘をリクエストすることによって作られる別注に特化したブランド。要するにコンセプトは「山本康一郎の私物」ということになりそうですね。また取材にて雑誌に掲載されることがあれば「雑誌のキャプションを困らせたい」とも発言していらっしゃいました。
2017年にnonnative(ノンネイティブ)とコラボを皮切りに、ブランドの立ち上げからで言うと今年で5年目になります(2022年現在)。
余談ですが、ブランドの手書きロゴはアーティストの加賀美健さんが書いたもので、同氏とは湯呑のデザインなどでもコラボしています。スタイリスト私物のアイテムにはこのロゴのステッカーが付属しています。

「スタイリスト私物」の名前の由来
“この日本語なんだよ!”って、ずっと気になっていたんだよね。スタイリスト私物なんてしょうもないキャプションつけるよなって、雑誌を見ながら常々思っていて。だからこれは、元エディターの反骨精神なのかな? スタイリスト私物というキャプションの後に値段をつけて校閲を困らせたいという、ごく狭い範囲での喜びなんだけど(笑)
出典:COVERCHORD
山本康一郎さんはどんな人?

1961年、京都生まれ、東京育ちの山本康一郎さん。
大学在学中から雑誌「POPEYE」にフリーランスで編集者として参加し、その後にメンズ専門のスタイリストとして独立。雑誌や広告、CMのスタイリストとして活躍され、ブランドのディレクション等にも携わるようになります。
2016年、2018年にはクリエイティブディレクターとして2度のADC賞を受賞されました。2019年に、以前本ブログでもご紹介している「ENNOY(エンノイ)」というブランドを1LDKのディレクターである三好良さんと共に立ち上げています。
ちなみにファッションや広告の第一線で活躍している山本康一郎さんは、音楽家の坂本龍一さんや俳優の本木雅弘さん等のスタイリストを務めています。ディレクターとスタイリスト、二つの顔を持っている、まさにカリスマですね。
これまでのコラボアイテムから一部をご紹介
スタイリスト私物は、様々なブランドとのコラボアイテムを展開してきました。
今までのコラボブランド(一部)
・UNIVERSAL PRODUCTS(ユニバーサルプロダクツ)
・nonnative(ノンネイティブ)
・kijimatakayuki(キジマタカユキ)
・FRAY(フライ)
・WHOLE TREE(ホールツリー)
・sakanaction(サカナクション)
改めて見るとすごいラインナップですね。
特にAURALEEとのコラボレーションはとても話題を呼んでいた記憶があります。
アパレルだけでなく、雑貨やアーティストとのコラボも実現しているあたり、山本さんの人脈の凄さが伺えます。
二次流通サイトでもプレ値価格で取引されており、その人気は凄まじいものになっています。
それでは、スタイリスト私物の中でも特に人気もあり話題になったコラボをご紹介します。
AURALEE×BARBOUR×スタイリスト私物
通称「裏バブアー」。「スタイリスト私物」「AURALEE」「BARBOUR」との3ブランドが手を組んだアイテムです。今人気の3ブランドがコラボしたアイテムこのアイテム、人気が出ないわけがありませんね。発売当日は信じられないほどの並びができたようです。
UNIVERSAL PRODUCTS×スタイリスト私物

スタイリスト私物とUNIVERSAL PRODUCTSは比較的多くコラボしている印象です。UNIVERSAL PRODUCTSは先程も名前の出たENNOYを手がける三好良さんがディレクションを行うセレクトショップ「1LDK」のオリジナルラインです。いくつかあるコラボアイテムの中でもウエストポーチは抜群に人気があり、今まで何度か発売がありましたが抽選での販売になっています。定価は13,000円程度ですが、フリマサイトでは約3倍の値段が付けられていたりもする人気アイテムです。
生地がCORDURA®︎のナイロンの為頑丈で、サイズ感も財布とハンカチが入るデイリーユースに丁度良いものになっています。CORDURA®以外にもTHOMAS MASON(トーマイスメイソン)のシャツ地を使ったタイプも販売されていました。
サカナクション×ENNOY×スタイリスト私物
サカナクションとENNOYとスタイリスト私物のトリプルネームです。
コロナ時代を象徴するような有名な祈りの手をモチーフに石鹸というユーモアの効いたデザインがおもしろいですね。
スタイリスト私物はENNOYとも頻繁にコラボしており、ENNOYらしいTシャツやスウェットが多い印象です。
まだまだ人気のあったコラボレーションは多いですが、キリがないので今回はこの辺にしておきます。
スタイリスト私物に公式サイトはありません。山本さんが私用でも使われているようですが、スタイリスト私物の公式インスタグラムでも過去のコラボレーションを見ることができ、新作販売の際はインスタグラムで告知をされているので気になった方は是非チェックしてみてください。
公式インスタグラム:@stylistshibutsu