ダウンの新定番ブランドとして注目されるインナーダウン専業のブランドTAION(タイオン)をご紹介します。

TAION(タイオン)とは
前述の通りTAION(タイオン)はインナーダウンを専業とするブランドです。ブランド名は潜在的な暖かさを意味し、日本発のイメージを膨らませる“体温”に由来。「クオリティーに対して圧倒的な コストパフォーマンスによる、価値の追求」を スローガンとし、高品質で高機能なインナーダウンを幅広く展開しています。
2016年に誕生以降、「シップス」や「ビームスライツ」、「アーバンリサーチ」を筆頭とした有力セレクトショップで展開されるほか、米国やアジア、欧州でも取り扱われているグローバルなダウンブランドです。また以下のように様々なブランドや企業とのコラボレーションアイテムも提供しています。
元々は生産会社であったことから、特にダウンに関しての背景が揃っていたこともあり、色やサイズの豊富な展開と、用途別に様々なインナーダウンの展開を実現されています。
メーカ発の特権である優れた資材や羽毛により、利便性の高いスペックを叶えています。モデルにも依りますが表地は撥水加工が施されたナイロンを使用しているので、撥水だけでなく、汚れもつきにくいのが特徴。表地裏面には、ACコーティング加工、ダウンステッチ糸には高士糸というダウン専用糸を用いて、羽毛の吹き出しを最小限に抑える工夫も施されています。また羽毛には、こちらもモデルに依りますが嵩高の高い800flpのダウンを採用。一般で使用されるダウンでは600flp前後のものが多いので、その質の高さが窺えますね。
これだけ機能面に配慮しつつも、大半の製品がアンダー¥10,000の価格設定には驚かされます。
TAION(タイオン)の展開するアイテムの特徴
TAIONには5つのラインがあり、それぞれコンセプトの沿ったアイテムを展開しています。
「タイオン ベーシック ライン(TAION BASIC LINE)」は、ブランド設立当初から続く定番アイテムを中心に、利便性の高いミニマムなデザインを展開しています。ベスト、ジャケット、フーディーなどオーセンティックな飽きのこないデザインが特徴。ロングセラー品番は、現在20色展開を超えるラインナップになっています。

「タイオン シティー ライン(TAION CITY LINE)」は、2019年秋冬シーズンからスタート。都市や街で生活するスタイルをタイオンらしく解釈して展開していくライン。初となる斜め格子キルトを採用しており、ビジネス、フォーマル、通勤・通学などあらゆるシーンを想定したデザインとなっています。

「タイオン マウンテン ライン(TAION MOUNTAIN LINE)」も2019年秋冬シーズンよりスタート。80年代のアウトドアシーンのアイテムをベースに、機能的要素を盛り込でいます。タウンユースとしても機能するシンプルなデザインが多く、インナー・アウターのどちらでも着用可能で、特にダウン面とボア面をリバーシブル着用できるスタイルが人気です。

「タイオン スポーツクラシックライン(TAION SPORTS CLASSICS LINE)」は、オーセンティックでストリート感のあるデザインのアイテムがメイン。着応え抜群なしっかりとした生地と大振りのキルトステッチが特徴的です。

「タイオン ミリタリーライン(TAION MILITARY LINE)」は,ヘチマキルトをはじめ随所にミリタリーテイストを取り入れた2021年秋冬スタートの新ラインです。両脇にはファスナーがついており、スリットや重ね着などが楽しめます。

また同ブランドはハイエンドラインとなる、想像する上での最高のインナーダウンを目指すため誕生した「タイオン エクストラ -TAION EXTRA UTILITY PERFORMANCE WEAR (略 TAION EXTRA)-」も展開。高機能な資材を使用し、最新の技術追求だけではなく、心地よい最善な機能を開発・搭載をし、シンプルで応用力のあるインナーダウンをリリースしています。モバイルバッテリーを使い電気による温度調節を可能にしたHEATING SYSTEM(ヒーティングシステム)は話題にもなりました。
公式サイト:TAION INNER DOWN OFFICIAL
公式インスタグラム:taion0802