MENU

国内ストリートシーンを賑わせる『BoTT』の正体

出典:BoTT

国内のストリートシーンで今最も話題と言っても過言ではないブランド「BoTT」。

出典:BoTT

今年の8月から10月にかけてのReebok(リーボック)とのコラボレーションアイテムが発売されていることでも話題になっているので、SNS上などで見かけたことがあるという方も多いかも知れません。

BoTT(ボット)は、様々な分野で活躍しているTEITO(テイト)がスタートしたグラフィックブランドです。

TEITO(テイト)

TEITO 出典:Qetic

1993年生まれ、文化服装学院出身。在学中はStussy(ステューシー)で働きながら、TTT_MSW(ティー)のデザイナー玉田翔太さんの手伝いもされていたようです。2016年に前身となるグラフィックブランド『LOOPY HOTEL(ルーピーホテル)』(現在は休止中)を始め、2018年には個展も開催。そして2019年に新プロジェクトBoTTをスタートされました。

BoTTのブランド名の由来は「Birth Of The Teenager」。その名の通り、ユース独特のフレッシュなテンションをベースに、肩肘はらないリラックスしたスタイルのアイテムを展開しています。ポップでクラシックなブランドロゴが目を引くアイテムをはじめ、エッジの効いたグラフィックも魅力の一つです。アートやミュージックカルチャーに精通するデザイナーTEITO自身のライフスタイルが反映された、現代の風通しの良いストリートウェアレーベルは、国内外のストリートシーンで注目を浴びています。

出典:BoTT

インラインのアイテムだけではなく、クリエイティブチーム「CreativeDrugStore」やアートプロジェクト「BLANKMAG」とのコラボレーション、2021年6月にはBoTT単独で伊勢丹新宿店にてポップアップストアが開催されるなど、東京のストリートシーンを自由に横断して活動しています。

徐々に大きな舞台でも目にすることが多くなっており、2022年8月から10月にかけてのReebok(リーボック)とのコラボレーションでは大きな話題を呼んでいます。

出典:BoTT
出典:BoTT

公式のオンラインサイトほか、BEAMS(ビームス)やARKnets(アークネット)などセレクトショップでの取り扱いも増えてきていますので、是非チェックしてみてください。

出典:BoTT

公式サイト:BoTT

公式インスタグラム:@bott2019

投稿をシェア
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
Contents