MENU

洒落者が使うおすすめのおしゃれ歯磨き粉 3選

出典:MARVIS

誰しもが毎日使う歯磨き粉。

歯磨き粉にはオーガニックのものや植物美容エキスが入ったもの、ホワイトニングに特化したものなど配合成分によって様々な特徴があります。その他にもフレーバーや価格、ブランド、デザインも多種多様。

生活感の出る歯磨き粉だと洗面所の雰囲気も台無しになってしまいます。見た目のデザインにもこだわりたいですよね。

また毎日何気なく使っている歯磨き粉もおしゃれなものを使うと気分も上がります。

そこで今回は、おしゃれな人が使っているインテリアに馴染む歯磨き粉を3つご紹介します。

Contents

MARVIS(マービス) ホワイトニングミント

イタリア国民に愛され続けるファッション性の高いMARVIS(マービス)の歯磨き粉。
イタリア発のデンタルケアブランドMARVISの歯磨き粉は、おしゃれなパッケージと豊富なフレーバーが魅力です。

フレーバーはミントがベースになっていて、磨いたあとは口の中がすっきり、爽やかな香りが続きます。クラシックモダンなパッケージデザインが良いですね。バスルームや洗面台のインテリアとしても活躍してくれます。

Davids(デイヴィッズ) ホワイトニングトゥースペースト

アメリカ産のDavids「ホワイトニングトゥースペースト」は、ココナッツオイル由来成分が特徴。

ココナッツオイル由来成分により、歯を白くする・歯垢を除去する・歯石の沈着を防ぐ・口臭を防ぐなどの効果があり、2~3ミクロンの小さな粒子にしたシリカと炭酸カルシウムが、歯表面の汚れや歯垢をしっかりと取り除いてくれます。磨き終えたあとのつるつる感が強く、歯を白くする効果も感じやすいようです。

LOVEBYT(ラブバイト) ホワイトニング LOVEBYT

オーストラリア産の「ホワイトニング LOVEBYT」は、100%ナチュラル成分配合が自慢の歯磨き粉。

本製品の最大の特徴は、ビーガンに対応しているというところ。また一般的な歯磨き粉に使用される成分の一部がフリーになっています。さらに活性炭配合の為、色は真っ黒になっており、口臭の原因になる臭い成分や歯石を除去する働きがあります。

DR.BRONNER’S(ドクターブロナー) オールワントゥースペースト

オーガニックのココナッツオイルをベースにした石けん成分の歯みがきです。

虫歯を予防し、歯垢や歯石、口臭も防ぎます。毎日口の中に使うものということで原材料もオーガニックにこだわっており、お子さまから大人まで家族全員で心地よくご使用いただけます。

トゥースペーストに配合されているオーガニックのペパーミント油は、インドからドクターブロナー独自のフェアトレードプロジェクトを通じて調達されているのもこのブランドの特徴です。

楽天市場の歯磨き粉人気ランキングはこちら

投稿をシェア
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
Contents