MENU

ファクトリーブランドの究極体『CIOTA』

via:CATHEDRAL

昨今の日本のファッションシーンを盛り上げているブランドの1つと言えるブランドCIOTA(シオタ)。このCIOTA、デビュー3年目ながらユナイテッドアローズやシップスなど大手セレクトショップでも多く取り扱われている。

本記事では、ファッション好きの一部の層から異常なほどの熱狂的な人気を誇るブランド、CIOTAにフォーカスしていく。

CIOTA 22ss via:CIOTA
Contents

CIOTAってどんなブランド?デザイナーは?

CIOTAは岡山県の生地・縫製メーカーである株式会社シオタが2019年AWシーズンよりスタートしたファクトリーブランドだ。

ファクトリーブランドとは?

ファクトリーブランドとは、その名の通り工場(factory:ファクトリー)が企画、運営するブランドのこと。

普段はデザイナーズブランドなどから受注した製造を行っている下請け企業(工場)がそのノウハウを生かして独自ブランドとして展開する。所謂中間マージンといわれるコストが削減されるがクオリティは変わらない為、コストパフォーマンスの高さもファクトリーブランドの大きな魅力の一つだ。

特にシオタはメーカの中でも生地、縫製の2つを共にルーツとしており、全ての工程を自社内で完結できてしまうことを大きな強みとしている。簡単に言うと他社を介さない為、好き放題、妥協なく運営ができてしまう。実はファクトリーブランドの中でも全工程を自社で完結しているのは稀な存在だ。

CIOTAのディレクターは荒澤 正和氏。荒澤氏は約20年間、百貨店アパレル、大手セレクト、コレクションブランドなどでデザインを手掛けたのち、株式会社シオタに入社されている。

荒澤氏の公式インスタグラム:masakazu_arasawa

荒川氏は2022年よりインスタグラムでCIOTAのアイテムを紹介しており、その背景やこだわりを強く感じ取ることができる。一見の価値ありだ。

荒澤 正和氏 via:WWD

CIOTAのアイテムの特徴

CIOTAの展開するアイテムの最大の特徴として避けて通れないのがその素材の話。全てのコットンを使用したアイテムに希少価値が高い超長綿の「スビンコットン」を使用している。20年という長いキャリアの中で様々なコットンを見てきた荒澤氏も「費用対効果を考えた際、スビン以上のものはない」と仰っている。

スビンコットンとは

インド原産のスジャータ綿に繊維の宝石とよばれるシーアイランド綿を掛け合わせた、細くて長くて柔らかいインドの最高級綿。インド南部に限定して栽培される綿花で、収穫量も不安定な面もあることからとても希少価値の高いコットンだ。スビンコットンが希少価値が高い、つまり市場に多く出回っていない理由として簡単には、「限定的な生産と栽培条件」、「栽培期間の長さ」、「収穫量の少なさ」にある。

CIOTA 22ss via:CIOTA

デザイン面に関しても面白い特徴があり、それはCIOTAのアイテムはトレンドではなく生地からインスピレーションを受けて制作されているということだ。生地の良さを最大限引き出すようシンプルかつスタンダードで、トレンドに左右されにくいアイテムを展開している。実はこの素材からデザインを考えるという姿勢、あのAURALEE(オーラリー)と同じ考え方というのもおもしろい。

またCIOTAはクオリティに対する価格というところにもこだわりを持っている。例えばCIOTAの代表的なアイテムとしてデニムがあり、同じものを他ブランドや工場で作った場合には約1.5倍ほどの価格になってしまうそう。実はCIOTAは他のファクトリーブランドと比べると価格帯は高めですが、その価格に対してのパフォーマンスは特に高い。CIOTAが価格を抑えられている理由として、ファッション業界にある原価率のルールに捕らわれない姿勢がある。これに関して荒川氏のインタビューの一部が分かりやすいので引用する。

ファッション業界には“原価率ルール”がある。例えば、1000円でジーンズを作って4000円で売ったら原価率は25%だ。ただし、1000円で作ったジーンズには魅力がないかもしれない。魅力がなければ、いくら安くても売れない。また、得られるもうけは3000円だ。一方で、5000円かけて作って1万円で売るジーンズがある。原価率は50%だが、もうけは5000円だ。そこには2000円の差があり、「シオタ」は後者を選ぶ。見るべきは、率ではなく額。簡単な理屈であり、長いこと唱えてきたが業界内では理解してもらえなかった。

引用元:WWD

この考えの初めての理解者が株式会社シオタの中野社長だったそうだ。社長の心意気もあり、CIOTAのブランド性が成立しているといえるだろう。

CIOTA 21aw via:CIOTA

CIOTAの今後

2021年10月には初のオンリーショップを東京の代々木上原に出店し、飛ぶ鳥を落とす勢いの人気を見せるCIOTA。

その人気を一過性のものにしないために、2019年のスタート以降ブランドのアイコン的存在で最も人気もあったアイテムのワンウォッシュデニムとベイカーパンツの展開を21年秋冬で一旦辞める等、そのブランディングにも隙がない。

また職人気質な荒澤ディレクターは22ssシーズンから、より良い服を作ることを優先するために取材やリースも断っているそうだ。

展開がベーシックなアイテムが多いだけに、今後どのような進化を遂げていくのかも楽しみなブランドだ。

公式サイト

https://www.ciota.jp/

公式インスタグラム

https://www.instagram.com/ciota_tokyo/

投稿をシェア
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
Contents