MENU

軍パンの超定番!フランス陸軍の名作カーゴパンツ『M-47』

via: andPheb Stor(E)

令和における空前のヴィンテージ、古着ブームにおいて、特にミリタリーパンツ、通称「軍パン」は驚くほどの流行を見せている。

様々ある軍パンの中でも特に傑作と言われるのがフランス軍の「M-47」だ。

via:BLOOM&BLANCH
Contents

M-47とは

M-47とは、その名の通り1947年にフランスで生まれたミリタリーフィールドカーゴパンツのことを指す。M-47ジャケットと同様に1940年代頃から60年代までミリタリーアイテムとして採用され、当時の軍人に長く愛用されていた。

カーゴパンツとは、貨物船で作業する人達の間で使われるようになったワークパンツ(Cargo=貨物)。厚く丈夫な生地と、腰をかがめた時にも物の出し入れがしやすい左右の大きなフラップポケットが特徴的なパンツだ。ちなみに元祖カーゴパンツ言われているのは、1942年にアメリカ軍で採用されたM-42パラトルーパーパンツというパンツだが、アメリカで実際に軍用になったのは1951年のため、M-47はより早くから軍用で採用されていたということになる。

現在では数多のブランドが、M-47をデザインソースとしてパンツを作っているが、その中でも必ずと言ってもいいほど出てくるブランドはMartin Margiela(マルタン マルジェラ)だ。マルジェラが、縫製技術を褒め称える為にアーティザナルのランウェイでM-47を裏返しで履かせたという話は、あまりにも有名だろう。

via:BLOOM&BLANCH

M-47の特徴

M-47は、制作時期によって前期と後期に分ける事ができる。前期は1940年代から1950年代で、後期は1960年代以降と言われており、生地とディティールに違いがある。

前期は、生地が厚めのコットンツイルで太めなストレートなシルエット。フロントのウエストボタンは縦に2つでメタルやアルミの素材を使用し、色味は少しベージュっぽい色味をしている。アメリカ軍カーゴパンツに近いシルエットで、よりミリタリー色の強いディティールになっている。

M-47 前期 via:SIGNAL GARMENTS

後期は、やや薄めなヘリンボーンで裾に向かって少し細くなるテーパードシルエット。フロントは1つボタンでプラスチックが多く簡素化した仕様になっている。また色味は前期よりも深めのカーキグリーン。どんな洋服にもより合わせやすいのは後期モデルだろう。

M-47 後期 via:SIGNAL GARMENTS

その他、カーゴポケットがフラップのついた二重ボタンになっていることや、股下の当て布など前期後期共通の特徴もある。カーゴポケットは、ポケットが膨らんでもボタンを付けられる様にし、中に入れた物が外に出にくくなったり、ボタンそのもの強度も高まり取れにくくなる。また当て布があることで生地の摩擦が多い部分の強度を高め破れにくくしていたりと、細かい部分にもフランスのモノづくりへの姿勢が反映されている。

via:andPheb Stor(E)

M-47 まとめ

今回はミリタリーらしく無骨な一面もありつつ、お洒落に履きこなす事もできるM-47の歴史と特徴について解説した。

よりヴィンテージらしく履くなら前期、ファッション性高く履くなら後期など履き分けも楽しむことができるミリタリーパンツ。どちらもそれぞれ良さがあるが、希少性だけでいうと圧倒的に前期モデルだったりもする。

実物ももちろん良いが、当ブログでご紹介しているOUTIL(ウティ)CIOTA(シオタ)、その他ブランドからもM-47をデザインソースにしたアイテムは多く展開されている。

ミリタリーアイテムのエントリーとしてもおすすめのM-47。是非チェックしてみてほしい。

投稿をシェア
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
Contents